一般社団法人 日本災害リハビリテーション支援協会 > 各都道府県における災害時リハビリテーション支援体制について〔2019年度アンケート〕 各都道府県における災害時リハビリテーション支援体制について〔2019年度アンケート〕 必須都道府県名 必須お名前 必須フリガナ 必須メールアドレス 必須確認のためもう一度 A: 組織化について 1.災害時リハビリテーション支援活動に対する組織化はできましたでしょうか? 「はい」か「いいえ」のどちらかにチェックをつけたうえでそれぞれの質問にお答えください。 本年度、地域JRATの組織化について下記の成立要件を決定いたしました。貴都道府県において現時点で達成できている項目をチェックしてください。なお、(1)~(4)の項目を達成できていないことにより現時点で地域JRATが組織化されていないと認めるものではございません。 =地域JRAT成立要件= (1)医師およびリハビリテーション専門職団体が参画していること (2)代表が決まっていること(副代表が存在:望ましい) (3)規約があること (4)事務局が実在すること (以下、努力目標) (5)将来的にJRATの構成団体を参考に多職種から構成される組織を目指すこと (6)災害リハビリテーションに関する研修会などを開催できること (7)都道府県の災害リハビリテーションと関連する行政部門との連携があること はい 組織名は? 代表者は? 加入団体は? 助成金の有無は? 有 無 組織の規約は? 有 無 規約ありの場合、JRAT本部に規約(PDF)を提供していただくことは可能ですか? 可 不可 事務局の場所は? 都道府県の関与は? 有 → あれば部署をお答えください(例:○○県 健康福祉部) 無 今後、加入団体が増える予定はありますか? 有 無 いいえ どのような理由で、組織化ができないのでしょうか? 2.災害リハ支援チーム、あるいはメンバーを実際に登録されているでしょうか? どちらかにチェックをつけてください。 登録している → チーム数、人数、具体的な登録形態なども下記に記載下さい 登録していない 3.医師会との事前調整等に関する進捗などありましたら記載ください 事前調整等に関する進捗 B: 事前準備について 都道府県や他の団体等との間で、災害支援活動の協定が締結できていましたらご回答ください。 また、可能でしたらPDF等でご提供ください。(メール送信先yoshino@zeshinkai.or.jp) 1.事前準備について 都道府県医師会と事前の話し合い等の機会がこれまでありましたか? 有 無 協定等はなくとも行政や医師会等と話し合う機会が設けられていましたら下記にご記入ください。 2.事前協定について 地域JRATと都道府県 有 無 締結がある場合、締結先を下記に記入ください。 C: 研修会について 災害リハビリテーションに対する研修会は実施されたことはあるでしょうか? 「はい」か「いいえ」のどちらかにチェックをつけたうえでそれぞれの質問にお答えください。 はい 研修会の名称は? 主催は? 協賛費は? 有 無 受講費は? 円 開催回数は? 回 開催内容、タイトルなど ※地域JRATの研修会をJRATホームページで告知できることを知っていますか? はい いいえ いいえ さらに、どちらかにチェックをつけたうえで、それぞれの質問にお答えください。 研修会を実施したいができない 研修会を実施する予定は今のところない D: 行政が実施する防災訓練への参加について 貴都道府県等が実施する防災訓練への参加実績について教えてください。 有 ※ありと回答の場合、ホームページに掲載した様式でご報告をお願いいたします。 名称 無 E: 災害支援活動について 貴都道府県にて大規模災害が発生した際に、48時間以内にできることは以下のうちどれでしょうか? 次の選択肢の中からどれか一つにチェックをつけてください。 a.災害リハ支援チームを派遣できる上に、他県からの受け入れも可能 b.災害リハ支援チームを派遣できるが、他県からの受け入れは不可能 c.災害リハ支援チームを派遣できないが、他県からの受け入れは可能 d.災害リハ支援チームの派遣に対して協議する場を設けることができる e.災害リハ支援チームの派遣に対して都道府県庁の担当部署に問い合わせることができる f.災害リハ支援チームの派遣に対して提言(上司、団体代表者など)することができる F: 地域JRATの代表者もしくは代表的立場の方の公表について JRATのホームページに、貴殿名を貴都道府県の地域JRATの代表者もしくは代表的立場の方(旧コーディネーター)として公表してもいいでしょうか? a.公表してもよい・既に公表済み b.公表は避けてほしい c.他の者の名前を公表して欲しい 名前と連絡先を下記にご記入ください。 氏 名 ご所属 電 話 E-mail ※現在、公表している内容に変更がある場合、事務局へご連絡ください。 G: 地域JRATに関する情報発信・問い合わせについて 地域JRAT独自の情報発信ツールをお持ちですか?お持ちの場合は該当するツールにチェックをつけて頂いた上で、詳細についてご回答下さい。 有 ホームページ アドレス: SNS ツール、アカウント等: その他 その他: 無 ※各地域JRATの活動内容や活動への参加希望等に関する問い合わせが、JRAT事務局にあった場合、上記連絡先を提供させて頂く旨、予めご了解願います。 H: その他(自由記載) JRATに対する質問や疑問ならびに支援して欲しい事があればお書きください。 (この部分はホームページには公表いたしません。) 事務局登録事項につきまして 発災時に備え、JRAT事務局にて各都道府県2名の緊急連絡先(携帯電話)を登録いたします。 (連絡先は事務局のみで管理し公表いたしません。) 緊急連絡先(1) 氏名 所属機関 地域JRAT役職 携帯番号 メールアドレス chatwork用アドレス 緊急連絡先(2) 氏名 所属機関 地域JRAT役職 携帯番号 メールアドレス chatwork用アドレス 必須送信確認 上記送信内容を確認したらチェックを入れてください 送信する リセット ご協力ありがとうございました。