カテゴリー

未分類

ニューレジリエンスフォー ラム「国民の命と生活を守る武道館1万人大会」について

2024年5月17日

本会も加入しています被災者健康支援連絡協議会から、ニューレジリエンスフォーラム「国民の命と生活を守る武道館1万人大会」が令和6年5月30日(木)15時から17時の間東京都市依田区北の丸公園内の日本武道館で開催されます。

詳細は添付のチラシで内容ご確認ください。

なお、申込のあたっては入場整理券が必要です。

5月20日(月)までにチラシ裏面の申し込みをお願いたします。

お申込み用チラシ(PDF)

以上よろしくお願いたします。

内閣府防災・海洋政策大臣への要望書を提出

2024年4月3日

本日(4月3日)16時から、内閣府において特命担当大臣(防災、海洋政策)に対し、本会の栗原代表理事が正会員13団体を代表して添付の要望書を手交によりお渡しさせていただきましたのでご報告いたします。

令和6年4月3日内閣府防災・海洋政策大臣への要望書(PDF)

ロジスティクス要員の費用弁済に関するお知らせ(事務局から)

2024年3月26日

令和 6 年能登半島地震に係る費用弁済について、本会では説明会を複数回すでに開催しています。

令和 6 年 3 月 28 日(21:00~22:00)には、「石川 JRAT 本部ロジスティクス要員、中央対策本部(東京)ロジスティクス要員」の方々にむけて、Web での説明会開催を予定しております。
そのご案内をしましたところ、メールアドレス等の不備でリターンメールが多数戻ってきており、多くの方に説明会の通知ができておりません。

メールの届かなかった方は、中央対策本部までお電話を入れるか、メールを入れていただくようお願いします。
(電話:070-4028-5471、メールは派遣申請時と同様)

なお、中央対策本部(東京)ロジスティクス要員で、PT・OT・ST 協会からの派遣者については 3 月28 日の説明会の対象外です。
(各協会に直接説明をいたします)

2024年3月15日参議院予算委員会におけるJRAT関連質問について

2024年3月18日

2024年3月15日参議院予算委員会において、山本香苗参議院議員が災害救助法にリハビリテーション専門職が必要であるとのこと等の質問をされました。

これに対して岸田総理・松村防災大臣が6月までに振り返りと共に取りまとめると答弁されました。

詳細については、こちらから地域JRAT専用ページをご覧ください。

令和6年能登半島地震活動報告3/9~3/12

2024年3月18日

石川JRAT活動報告(令和6年3月39日~3月12日)を掲載しました。

こちらよりご覧ください

神奈川JRATの連絡先を更新しました。

2024年2月21日

各都道府県の活動状況で、神奈川JRATの連絡先を更新いたしました。

「各都道府県の活動」データを更新しました。

2024年1月23日

令和6年1月19日に全国に地域JRATが成立しました。
各都道府県の活動ページよりご覧ください。

石川JRAT活動本部の支援へ「JRAT-RRT」を派遣、1月5日から活動

2024年1月8日

石川JRAT活動本部の支援へ「JRAT-RRT」を派遣、1月5日から活動開始しています。

※詳細は、地域JRAT専用ページをご覧ください。

「Youtubeでの研修動画」の公開一旦停止について

2023年11月17日

災害時福祉用具等調達普及委員会では9月1日から10月30日の間、JRAT本部からの地域JRAT研修会等資料で『災害時福祉用具等調達支援マニュアル(Ver.2)』と『その研修会資料として「Youtubeでの研修動画」』見ていただきました。皆様からの種々ご意見を頂戴しありがとうございました。このご意見を反映して、令和5年度末に改訂版を発行させていただきます。

つきましては、改訂前提での『災害時福祉用具等調達支援マニュアル(Ver.2)』については、継続掲載をさせていただきますが、「Youtubeでの研修動画」については、一旦、掲載を停止させていただきますのでご承知をお願いいたします。

2023 年度(令和5年度)地域 JRAT アンケートについて

2023年11月6日

標記の件、昨年と同様に下記のスケジュールで実施いたします。

Chatworkのグループチャットの「JRAT 事務局グループ」にて依頼をさせていただきますので、納期までにご回答を地域JRAT様へよろしくお願いたします。

11月1日(水) 本日、地域 JRATへ依頼
11月10日(金) 下期地域 JRAT代表者会議で口頭依頼
11月30日(木) 回収(地域 JRATでの入力完了)
12月10日(月) 集計完了・分析開始
1月初旬 分析結果をまとめて、広報委員会・組織化支援委員会に提出
2月16日(金) 理事会へ報告
3月末日頃 地域 JRATへ結果を製本して送付

 

category

PAGETOP